第440回例会 ワーグナー・ゼミナール(309)

日 時: 2025年9月13日(土)14時~(13時30分開場)

場 所: 東池袋 あうるすぽっと会議室B

      メトロ有楽町線東池袋下車1分ライズアリーナ3階

講 師: 宮嶋 極(毎日クラシックナビ主宰/音楽ジャーナリスト)

テーマ: 「2025年バイロイト音楽祭報告」

~バイロイト音楽祭2025の新プロダクション「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の報告とそこから見えてくる演出と音楽の関係性の現在地~ 今年のバイロイト音楽祭の新制作「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(ダニエレ・ガッティ指揮、マティアス・デイヴィス演出)の上演内容や現地での評価などを分かり易く報告します。それを踏まえて後半は現在のバイロイトにおける演出と音楽の関係性について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。バイロイトは演出主導のオペラ上演、いわゆるレジー・テアターの先駆的役割を果たしてきましたが、最近はより先鋭化しており、ここ数年では「リング」の当日券が販売されるという観客・聴衆離れを象徴するような現象すら見られます。2000年代に入って上演された「マイスタージンガー」のプロダクションは4つ。これらを振り返りながら、演出と音楽の関係性の変遷について考察していきます。(講師記)

参加費:協会員1000円(ユース会員無料) 一般2000円 学生1000円