【終了】第386回例会 「〈ブリュンヒルデの自己犠牲〉徹底解剖」2/26 講師:稲田隆之

【終了】

寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。2月の例会では東京・春・音楽祭「神々の黄昏」公演に向けた連続講座の2回目として稲田隆之氏にお話していただきます。皆様ふるってご参加ください。

 

第386回例会 ワーグナー・ゼミナール(269)

日 時:2月26日(日)14時開演(13:30開場)

講 師:稲田隆之(武蔵野音楽大学専任講師・音楽学)

テーマ:「〈ブリュンヒルデの自己犠牲〉徹底解剖」

参加費:会員1000円  一般 2000円  学生 1000円

※会 場:協会員は例会案内をご覧ください。

一般参加の方は事務局にお問い合わせください(月・水・金 13時~17時 03-3454-5662)

《神々の黄昏》幕切れに当たる〈ブリュンヒルデの自己犠牲〉を中心に取り上げ、「言葉と音楽の関係」とそこに用いられた「音楽的イディオム」を改めて見つめ直します。それによって、ワーグナーの《神々の黄昏》とはどのようなオペラなのかを再考したいと思います。当たり前のものとして聴き慣れたはずの《神々の黄昏》の音楽──音型、リズム、音程関係、和声、フレーズ構造、楽器法など──には、実は「当たり前ではない」手法が駆使されています。それらを抽出し、西洋音楽史の大きな観点から見つめ直す予定です。(講師記)

 

ワーグナー協会事務局

【終了】愛知祝祭管弦楽団 「ワルキューレ」スターティング講習会

(終了しました)

 

協会員の佐藤悦雄さんのご厚意で、下記の講習会に日本ワーグナー協会員の皆様も是非、

とお声をかけていただきました。近日の開催ですが、皆様ふるってご参加ください。

 

 

 

2017年6月11日公演の、「愛知祝祭管弦楽団2016-2019ニーベルングの指環」企画第2作目、ワルキューレ公演に向けて、

公演指揮者である三澤洋史が、ワルキューレの音楽と物語の基礎を講演します。

主に出演者対象の講座ですが、一般の方もご参加いただけます。ぜひお越しいただけましたら幸いです。

 

日時

平成28年12月23日(金・祝)

午後5時から(受付開始 午後4時45分)

約2時間を予定しています。

場所

東海市芸術劇場 3階リハーサル室

〒477-0031 愛知県東海市大田町下浜田137 0562-38-7030

http://www.tokai-arts.jp/access/

公共交通機関・・・名鉄「太田川駅」直結(駅西側)

「名鉄名古屋駅」から中部国際空港・河和・内海方面の特急で約15分

受講料

一般 1,000円 日本ワーグナー協会員・出演者関係者 500円

主催

愛知祝祭管弦楽団

問い合わせ連絡先

sucre-fontaine@abelia.ocn.ne.jp

090-7851-7303(佐藤)

備考

事前の申し込みは不要です。直接会場までお越しください。

ワーグナー協会事務局

【終了】第384回 例会:「実人生と創作と――《ニーベルングの指環》構想時のワーグナー」12/18講 師:山崎 太郎

(終了しました)

 

向寒の候、皆様お元気でいらっしゃいますか。
さて過日ご案内したとおり、12月例会では協会理事の山崎太郎氏にお話を伺います。

◆第384回 例会 ワーグナー・ゼミナール(267)

日 時:12月18日(日)15時開演(14:30開場)
場 所:上野 東京文化会館 大会議室(楽屋口入口からエレベーターで4階)
テーマ:「実人生と創作と――《ニーベルングの指環》構想時のワーグナー」
講 師:山崎 太郎(東京工業大学教授)
参加費:会員 1000円  一般 2000円
1849年のドレスデン革命への参加とスイス亡命前後の数年間はワーグナーの芸術や思想にとって最大の転機となりました。妻ミンナとの溝が決定的となり、彼が最初の女性問題を起こすのもこの時期です。本日は1850年春におきた人妻ジェシー・ローソとの駆け落ち未遂事件を中心に、事件の詳しい成り行きと顛末、彼が妻に当てた長大な離縁状、著作に表れたワーグナーの結婚観・女性観、この事件が特に《ヴァルキューレ》の台本と音楽にどのように反映されているかを手紙その他の資料から再構成します。
出版予定の著作『《ニーベルングの指環》教養講座』および講師が東京工業大学で行なっている連続公開講座『《ニーベルングの指環》のコスモロジー』の特別番外編となります。乞うご期待!(講師記)

 

※ワーグナー協会員の方へ
[忘年会]
18時30分開宴
会場:東京文化会館2F 精養軒レストラン「フォレスティーユ」
会費:7000円 ※ビンゴゲームの景品をご持参ください。
会場準備の都合上、事前申込をお願いします。申し込み〆切:12月9日(金)

ワーグナー協会事務局

【終了】第153回関西例会「若きワーグナーが影響を受けたドイツの作曲家たち」12/17

(終了しました)

 

第153回 関西例会 

 日 時:12月17日(日)14時開演(13:30開場)

場 所:ドーンセンター視聴覚スタジオ

講 師:丸山幸子(まるやま さちこ)

オペラ研究家。朝日カルチャーセンターオペラ講座講師、エットレ・バスティアニーニ研究会代表、京都ヴェルディ協会理事。これらの会や他団体で、イタリアをはじめフランスやドイツ他、多くのオペラを多様な歴史や文化背景にも言及するオペラ講演を重ねている。

 

テーマ:「若きワーグナーが影響を受けたドイツの作曲家たち」

最初のパリ在住前後のワーグナーが、羨望したマイヤベーアやマルシュナー、尊敬したヴェーバーたちから受けた影響はどれほどであったのか。彼らの作品から、後のロマン派作品や独自の大作に繋がる要素を見ます。(講師記)

 

参加費:会員1000円  一般 2000円  学生 1000円

 

ワーグナー協会事務局

【終了】第383回 特別例会「ワーグナーとライプツィヒ歌劇場」11/18 講師:ウルフ・シルマー

【終了しました】

日に日に秋が深まる今日この頃ですが、皆様お元気でいらっしゃいますか。11月はライプツィヒ歌劇場 芸術総監督のウルフ・シルマー氏を迎え特別例会を開催します。同氏は指揮者として東京春音楽祭や新国立劇場公演などで、たびたび来日なさっていますが、このたびはワーグナー作品も主要なレパートリーに持つ同歌劇場 芸術総監督の立場で講演をしてくださるとのことです。平日の夜ですが、どうぞお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。

 

383回 特別例会「ワーグナーとライプツィヒ歌劇場」

 

日 時:11月18日(金)19:00開演 (18:30開場)

場 所:あうるすぽっと 会議室B(ライズアリーナビル3F)

東京メトロ 東池袋駅 6,7出口より 徒歩1分

テーマ:「ワーグナーとライプツィヒ歌劇場」

お 話:ウルフ・シルマー(指揮者、ライプツィヒ歌劇場 芸術総監督)

通 訳:蔵原順子

参加費:協会員 1000円  一般 2000円  学生 1000円

ワーグナー協会事務局

[終了]第382回例会 ワーグナー・ゼミナール(266)10/23「ワーグナーの師ヴァインリヒ」 講師:越懸澤麻衣

[終了しました]

秋の気配が漂うこの頃、皆様お元気でいらっしゃいますか。10月例会は若手研究者の越懸澤麻衣さんをお迎えします。お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。

 

第382回例会 ワーグナー・ゼミナール(266)

日 時:10月23日(日)14時~

場 所:東京文化会館 大会議室

テーマ:「ワーグナーの師ヴァインリヒ」

講 師:越懸澤麻衣(昭和音楽大学非常勤講師

参加費:会員 1000円 一般 2000円 学生1000円

ワーグナーが短期間ながらクリスティアン・テオドール・ヴァインリヒ (1780~1842)に師事したことは、多くの伝記に記されています。しかし、この ヴァインリヒとはどのような人物だったのでしょうか。ライプツィヒのトーマス・カントル、

つまりバッハの後継者だったヴァインリヒは、ワーグナーのバッハ受容に何か影響を与えたのでしょうか。今回は、ワーグナーとあまり知られていない作曲家ヴァインリヒとの関係をご紹介します。(講師記)

ワーグナー協会事務局

[終了]第381回例会 ワーグナー・ゼミナール(265)10/1(土)「2016年バイロイト音楽祭報告」 講師:北川千香子

[終了しました]

暑中お見舞い申し上げます。恒例の「バイロイト音楽祭報告」は例年より少し遅めの10月に開催いたします。

新演出「パルジファル」を中心に、北川千香子氏にお話していただきます。皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

 

 

第381回例会 ワーグナー・ゼミナール(265)

日 時:10月1日(土)14時~17時

場 所:四谷 雙葉学園同窓会館ホール(雙葉幼稚園3F)

テーマ:「2016年バイロイト音楽祭報告」

講 師:北川千香子(慶應義塾大学専任講師)

参加費:会員 1000円 一般 2000円 学生1000円

※玄関口がオートロック式の会場ですので、遅れて到着の場合はインターホンでお知らせください。当日はなるべく時間に余裕を持ってお出かけください。

ワーグナー協会事務局

[終了]第152回関西例会 9/24(土) 「ワーグナー異聞録」 講師:高辻知義

[終了しました]

 

暑中お見舞い申し上げます。9月は関西、名古屋で例会が開催されます。

お誘いあわせの上ふるってご参加ください。

第152回関西例会 

日 時:9月24日(土)14時から

場 所:西宮市民会館 中会議室502

テーマ:「ワーグナー異聞録」

講 師:高辻知義(東京大学名誉教授)

参加費:会員 1000円 一般 2000円 学生1000円

ワーグナーの芸術活動の第1期を私は「田舎楽長の時代」と呼んでいる。それは20歳で故郷ザクセンを離れ、隣のバイエルンのヴュルツブルクの合唱指揮者に就任した時に始まる。彼の職場は東北の方へ動いて行き、最後はバルト海3国の中央のラトヴィアのリーガに終わる。彼は一気に世界の檜舞台、パリに出ようとして海路を取るが、その時の冒険が歌劇オランダ人の成立に強い影響を与え、傑作に仕立てた。(講師)

ワーグナー協会事務局

[終了]《二期会プレ・ソワレ》 9/10(土)二期会初演記念プレミエにむけて トーク&コンサート

(告知協力)
■■■ イベント情報 ■■■
《二期会プレ・ソワレ》
90席限定!9/10(土)二期会初演記念プレミエにむけて
『トリスタンとイゾルデ』トーク&コンサート
9月公演『トリスタンとイゾルデ』二期会初演に向けて、プレ・イベント〈トーク&コンサート【90席限定!】〉を開催します!

今秋9月10日(土)のR.ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』二期会プレミエ(初演)を記念して、これに先立つ8月28日(日)にプレ・イベント、トークとカヴァー・キャストによるコンサート《二期会プレ・ソワレ》を開催します!

トークには2015年9月東京二期会『ダナエの愛』を演出、2018年には同『ローエングリン』の演出が決まった、映画監督・演出家の深作健太氏、コンサートには当公演のカヴァー・キャストからトリスタン役のテノール菅野 敦とイゾルデ役のソプラノ田崎尚美による出演で、『トリスタンとイゾルデ』の観どころ、聴きどころをご紹介いたします。
90席限定となっておりますので、どうぞお早目にお申込みください!

日時:2016年8月28日(日)17:45開場 18:00開演 (19:30終演予定)
会場:My Space ASPIA アスピアホール
(渋谷区幡ヶ谷2-14-3  京王新線幡ヶ谷駅北口から徒歩2分)

出演:深作健太(映画監督・演出家)~2015年東京二期会『ダナエの愛』演出/
2018年東京二期会『ローエングリン』演出予定
聞き手 井内美香(音楽ライター)
テノール 菅野 敦(トリスタン)
ソプラノ 田崎尚美(イゾルデ)
ピアノ 木下志寿子
演奏予定曲:
R.ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』より
・前奏曲  ・第2幕より二重唱  ・第3幕より「愛の死」
料金:全席自由 1,000円(税込)
お問合せ・ご予約:
二期会チケットセンター 03-3796-1831 (FAX 03-3796-4710)
受付時間:平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業

http://www.nikikai21.net/blog/2016/08/910_1.html

ワーグナー協会事務局

<重要>バイロイト音楽祭にご参加の方へ

 

<重要>バイロイト音楽祭に参加の方へ

 

警戒レベル引き上げに伴い、2016年バイロイト音楽祭もセキュリティ対策を強化することになりました。下記の注意事項をお守りください。

 

・祝祭劇場へは通常より早め(開演45分前)にご到着をお願いします。

・パスポート等、身分証明書類を携帯してください。

・安全対策の為、以下のものは劇場に持ち込めません。

大きな荷物(バッグ、リュックサック等)。ただし小さなハンドバッグは持ち込めます。

鋭利なものなど、危険物や武器とみなされうるもの。

クッション

飲料および液体物

※なお、これらの保管所はありませんのでご注意ください。

 

・自動車をご利用の方は、駐車場への道順が変更になっていますので指示に従ってください。

・駐車場から劇場へは道順が一つに定められていますのでご注意ください。

 

みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。また、入場券を他の方に譲渡する場合は、以上の注意をその方にもお伝えくださるようお願いします。

 

ワーグナー協会事務局